top of page
検索


2024年もヤマト頑張ります( ๑>ω•́ )۶
あけましておめでとうございます!! 自動機課の林です(^^)/ 今年もヤマトブログがんばっていきますのでよろしくお願いいたします! 新年一発目のブログですので、社員旅行の続きはまた今度ってことにして、元旦の出来事をお話します 2024年のスタートは、恒例の新春諏訪湖ラン!!...
2024年1月16日読了時間: 2分
閲覧数:62回
0件のコメント


みんな頑張った!諏訪湖マラソン🌞
カジュッタの平出です。 2023年10月22日(日) 第35回諏訪湖マラソン大会が開催されました! 天候にも恵まれ、諏訪湖と青空、山々の景色は美しく、参加されたランナー、応援の方々、共に大会を楽しむことができました。 応援の声援と恒例となったカジュッタレモネードのサービスが...
2023年10月30日読了時間: 1分
閲覧数:170回
0件のコメント


今年もレモネードやってるよ(^^)/🍋第35回諏訪湖マラソン≡ヽ( `・ω・ )ノ
こんにちは!自動機課の林です(*^^*) いよいよ今週末は、第35回諏訪湖マラソン2023!! ヤマトからは、昨年の倍!! 15名の選手が出場します!! そして、今年はなんと!! そう、この俺!!自動機課の林も!ひっさしぶりに出走します(笑)...
2023年10月20日読了時間: 2分
閲覧数:164回
0件のコメント


初優勝!諏訪市勤労者互助会親睦ソフトボール大会
自動機課の松澤です。 9月の猛暑も過ぎ一気に冷え込む季節になりました。10月は"スポーツの秋"ですね!スポーツといえば9月30日にコロナ明け2回目の諏訪市互助会による"親睦ソフトボール大会"に参加してきました。 一年ぶりのソフトボールということもあり、朝から"諏訪ヨットハー...
2023年10月15日読了時間: 2分
閲覧数:195回
0件のコメント


ヤマトバックスプロジェクト5
~伸びしろは∞(無限大)~ 大会当日の朝 栗原、トゥアンの2人と会社で待ち合わせのため、6時すぎに家を出た。 日中の最高気温は30℃を超えるとの予報だが、前日の大雨のせいか少し肌寒い。 会社に着くと、すでにトゥアンは会社のまわりを走ってアップしていた。...
2023年7月14日読了時間: 4分
閲覧数:138回
0件のコメント


29度の!とろけそうな日!!ちょうど1年前にこの道を通った夏の日の2023♪
こんにちは!自動機課の林です(*^^*) 早いもので、『スワコエイトピークス ミドルトライアスロン大会 2022』から1年が過ぎました。 今年の大会は行わず、2024年の6月に第2回大会の開催を目標に、準備がスタートしているとの事。...
2023年6月30日読了時間: 6分
閲覧数:236回
0件のコメント


そういう事だで もぉいちど~逢いたい~!諏訪湖~来るたびぃあ~な~た~に~逢えるぅぅ♪
ゆきがやんで さむさも消え 今年もあの季節がー来る あ~~~~~!! 春が来るぅぅぅ!! そういう事だで もぉいちど~逢いたい~! 諏訪湖~来るたびぃあ~な~た~に~逢えるぅぅ♪ こんにちは!自動機課の林です(*^^*)/ 統計史上1位タイの早さで東京の桜が開花!...
2023年3月30日読了時間: 6分
閲覧数:83回
0件のコメント


ヤマトバックス・プロジェクト4
大会前夜〜朝の来ない夜はない〜 大会2週間前、ヤマトバックスを突如襲ったチーム崩壊の危機。 トゥアン次第でスイムを棄権して、バイクとランだけの参加を考えていた。 そして大会6日前にあたる2022年6月19日(日)、運命の試泳会を迎えたのである。...
2023年2月28日読了時間: 4分
閲覧数:93回
0件のコメント


ヤマトバックス・プロジェクト3
第3話~絶体絶命!?~ 前回までのシリーズはコチラから <<< 第1話 ~原石~ <<< 第2話 ~導かれし者たち~ 皆さんこんにちは。 ヤマトバックス総監督の関です。 今回のブログは第3話~絶対絶命!?~です。 無事エントリーを済ませたヤマトバックスチームは、息つく暇もな...
2022年12月30日読了時間: 3分
閲覧数:153回
0件のコメント


松本マラソン2022に出場しました!
皆さん、こんにちは 自動機課の毛利です。 今年も残すところ約1ヶ月となり、寒さも増してきました。 体調を崩さないよう気を付け、仕事納めに向けていく日々です。 新型コロナウイルス感染予防の影響を受け、3年ぶりの諏訪湖マラソンを走り終えたばかりですが、今年の大会納めとして同じく...
2022年11月30日読了時間: 3分
閲覧数:76回
0件のコメント


ヤマトバックス・プロジェクト2
第二話 ~導かれし者たち~ <<< 第一話 ~原石~ 新型コロナ感染症の影響で、2021年の大会は延期を余儀なくされ、季節も夏、秋、冬と移り変わり、しばらく大会のことも頭の中から薄れていった。 2022年1月、年初の社長の挨拶で、忘れかけていたトライアスロン大会において、ヤ...
2022年11月15日読了時間: 2分
閲覧数:78回
0件のコメント


目指せ完走!諏訪湖マラソン2022!
こんにちは!自動機課の林です(*^^*) いよいよ当日を迎えました! 『第34回諏訪湖マラソン2022』 気になるヤマトランナーズの大会結果は!? カジュッタ特製レモネードのお味は?? 2022年10月23日(日) 大会当日の様子をたっぷりレポートします(^^)/ 目次...
2022年10月24日読了時間: 7分
閲覧数:331回
0件のコメント


諏訪湖マラソン参加者インタビュー!
生産管理課の脇水です すっかり秋の気配がひろがってきましたね! 秋といえば、食欲の秋、読書の秋、そしてスポーツの秋! 皆さんはどのように過ごしますか? ちなみに私は食欲の秋でございます(*´Д`) 秋の味覚をたくさん楽しみたいと思います! ヤマトではもちろんスポーツの秋!...
2022年10月15日読了時間: 3分
閲覧数:157回
0件のコメント


ヤマトガッツ ソフトボール大会2022
完成品事業課 畑野です。 最近は、朝昼晩と気温差がありますがスポーツがしやすい季節となりました。 2022/10/1 諏訪市勤労者互助会主催のソフトボール大会が3年ぶりに行われ、ヤマトのソフトボールチーム、『ヤマトガッツ』も参戦してきました!!...
2022年10月15日読了時間: 3分
閲覧数:130回
0件のコメント


ヤマトバックス・プロジェクト
皆さんこんにちは。 ヤマトバックス総監督の関です。 総監督の視点からみた今回の諏訪湖トライアスロン大会の軌跡を紹介したいと思います。 第一話 ~原石~ 私が諏訪湖トライアスロン大会への参加を決めたのは、2021年の1月だったと記憶している。...
2022年10月15日読了時間: 2分
閲覧数:93回
0件のコメント


ヤマトバックス ラン編
こんにちは! ヤマトバックス ラン担当 生産管理課の栗原です!! 2022年6月25日(土) 諏訪湖トライアスロンにリレーの部で参加してきました! 結果から言うと、いつもの調子が出せず20キロ2時間ギリギリという結果でした😢...
2022年10月15日読了時間: 3分
閲覧数:47回
0件のコメント


3年ぶり開催!第34回諏訪湖マラソンにヤマトから7名出場!!
こんにちは!自動機課の林です(*^^*) 9月も終わりますが、毎日暑い暑い(;^ω^) と思ったら、急に過ごしやすい気温になってきた諏訪地方です。 天気予報の雨マークが少し気になりますが いよいよ本格的にスポーツの秋到来です!! さて、2019年以来3年ぶりの開催となる...
2022年9月30日読了時間: 3分
閲覧数:318回
0件のコメント


ヤマトバックス バイク⑪ 激走編5
ヤマトバックス バイク⑪ 激走編5 <<< 前回のブログはこちら バイクパートも残り半分!!爆走中の自動機課CNC係、林です。 尖石考古館西の信号機の折り返しが40キロ地点となり、コースの半分まで走ってきました! ここからは、再びヒルクライムです(;^ω^)...
2022年9月30日読了時間: 8分
閲覧数:63回
0件のコメント


ヤマトバックス バイク⑩ 激走編4
第1回スワコエイトピークストライアスロン大会参戦記 ヤマトバックス バイク⑩ 激走編4 <<< 前回のブログはこちら 尻を犠牲にして何とか両足が回復してきた、自動機課CNC係の林です。 バイクパートは18キロ地点を過ぎ、上川通勤バイパスに突入!...
2022年9月30日読了時間: 6分
閲覧数:69回
0件のコメント


ヤマトバックス バイク⑨ 激走編3
第1回スワコエイトピークストライアスロン大会参戦記 ヤマトバックス バイク⑨ 激走編3 <<< 前回のブログはこちら 両足が攣りかけている、自動機課CNC係の林です。 まだ8キロくらいしか走ってないのに 両足のふくらはぎが攣りそうになり DNF(Do Not...
2022年9月30日読了時間: 4分
閲覧数:54回
0件のコメント
bottom of page